はじめに 2022年4月にSSTに新卒で入社したNakano_4PFです。SSTと私の出会いは、2019年のJNSAの企業と学生の交流会でした。その後、セキュリティミニキャンプなどで再び交流があったりしました。そして、新卒として縁あって入社し、既に1年が経っていました。…
こんにちは!SST広報のツユです。 先月の4月3日に、新たなメンバーを迎える入社式を開催しました。 本年度の入社式はコロナも大分落ち着いてきたので、オフラインとリモートのハイブリッド形式での実施です。 今回はその「2023年度入社式」のレポートです…
はじめに 私について SST2年目で経験したこと 業務内 業務外 SST2年目で感じたこと フルリモートについて 脆弱性診断以外にも活躍の場はあるの? 2年目の残業・有給休暇どんなかんじ? 今後の目標 新サービスを無事リリースにこぎつける 情報処理安全確保支…
目次 目次 初めに 振り返り 入社式 オリエンテーション ビジネス基礎 テクニカルライティング 最後に 初めに 今年の4月に新卒で入社したid:aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaxです。 入社して約三週間経過したのでこれまで自分が経験したことや、感じたことを振り返って…
はじめに SST1年目で経験したこと 業務内 業務外 SST1年目で感じたこと 新卒からフルリモートってどうなん? 脆弱性診断以外にも活躍の場はあるの? 一年目の残業・有給どんなかんじ? 今後の目標 一人前の脆弱性診断員になる! 情報処理安全確保支援士(セ…
こんにちは、広報のツユです。 先日、SSTがゴールドスポンサーとして携わっているセキュリティ・キャンプからお声がけいただき、GCC 2023 Singaporeにスポンサー見学 兼 スタッフとして参加してきました。 SSTは、「インターネットを安全にする」というミッ…
こんにちは、診断員の秋本です。 気づけば2月ももう終わりで、10年に1度と言われる大寒波の騒ぎももう1月前の話ですね。皆さん穏やかに過ごせていますか? 私の住んでいる富山県では、氷点下を迎える日こそ少なくなりましたが、雨や雪の影響でまだまだ寒い日…
お久しぶりです!ツユです。師走です! 先日、新オフィスで「会うの“も”いいよ@クリスマス会」というクリスマス会を開催しました。 世情や曜日の関係で少人数での開催となりましたが、「久しぶりにメンバーと遊べてたのしかったなぁ」という思いを込めて簡…
はじめに こんにちは。男爵のYOSHIIです。 ノブレス・オブリージュの精神でこの身をささげた今年のオープンカンパニーもいよいよ終盤です。 先日、5Daysオープンカンパニーを開催して無事に終了しましたので、その様子をお伝えします。 1Dayオープンカンパニ…
2022年の1Dayオープンカンパニー開催の様子をご紹介します。