SSTバックヤード

SSTのサービスや業務など、さまざまな裏側をメンバーよりお届けする社員ブログです。

【脆弱性診断エンジニアのLT&交流会レポ】ユービーセキュア x セキュアスカイ・テクノロジー

こんにちは、広報の大倉千代子です。 先日、ユービーセキュアさんとセキュアスカイ・テクノロジー(SST)で、エンジニア同士の交流を目的としたLT(ライトニングトーク)大会を開催しました!両社は脆弱性診断サービスを提供する企業として通常は競合関係に…

社員みんなで仕掛けたオンラインサプライズ動画

こんにちは、広報の大倉千代子です。 2020年も残りわずかとなりました。 みなさんは、どんな1年になりましたか?私は仕事もプライベートも自分にも人にも向き合う年でした。 年初のキックオフで、最高技術顧問でありかつ人生の大先輩である歌代和正さんがチ…

社内報『スカステ』紹介③「SSTの今ラジ(社内ラジオ)」

こんにちは、SST広報の大倉千代子です。 ここ最近の出来事といえば、メキシコ産のトウガラシの苗を購入しまして、恐るおそる味見をしたら激辛で大惨事でした。 さて、この記事では社内報の企画のひとつである、社内ラジオ『SSTの今ラジ』についてご紹介しま…

SST式社内報

こんにちは、SST広報の大倉千代子です。 ここ最近といえば、Amazonプライムに加えてNetflixにも加入し、映画とドラマまみれで妄想力を高める日々を送っています。 SSTは、1月から今現在もテレワークを継続しています(振り返りをまとめた記事も合わせてどう…

SST式在宅勤務

こんにちは、広報の大倉千代子です。 新型コロナウイルスの国内感染の拡大を防ぐため、政府の要請を受けて全国各地の小中高校で一斉に臨時休校がはじまりました。多くの企業は、在宅勤務や時間差通勤、イベント中止・延期、業務内容を縮小するといった対応を…

九州学生エンジニア勉強会 #10【だましだまされWebセキュリティ編】参加レポート

こんにちは、広報の大倉千代子です。 九州地方に住む学生エンジニアを中心とした団体「Kyushu Student Association(KSA)」の勉強会に初参加したのでレポートを書きます。KSAは、SSTがセキュリティ人材育成の一環として支援しているセキュリティコミュニテ…

アナログアンケートと書き初めノート

こんにちは、広報の大倉千代子です。 2020年、スタートしましたね!みなさんは、どんな1年にしたいですか?私は仕事もプライベートも攻めていきたいなぁ〜と思っています꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱ SSTでは、メンバー全員で2020年のスタートを切るべく1/8にキックオフ…

オフィスツアー企画『パパ・ママかっこいいなぁ〜』

こんにちは、広報の大倉千代子です。 夏休みも終わりましたね。SSTの夏の思い出は、はじめて開催したファミリーデー*1です。 先日、社員のお子さん向けにオフィスツアーを企画しました。 きっかけは、夏の恒例イベントである納涼会の企画として採用したこと…