インターンシップ
はじめに こんにちは。男爵のYOSHIIです。 ノブレス・オブリージュの精神でこの身をささげた今年のオープンカンパニーもいよいよ終盤です。 先日、5Daysオープンカンパニーを開催して無事に終了しましたので、その様子をお伝えします。 1Dayオープンカンパニ…
2022年の1Dayオープンカンパニー開催の様子をご紹介します。
2022年8月開催!お申し込み受付中 www.securesky-tech.com はじめに こんにちは。技術開発部&研究開発部のかをるです。 今回の記事は、業務体験とインターンシップに関しての開催レポートその③(インターンシップ)編です。 開催レポートは3本立て、「1.5h編…
はじめに こんにちは。技術開発部&研究開発部のかをるです。 今回の記事は、業務体験とインターンシップに関しての開催レポートその②(1Day業務体験)編です。 昨年に引き続き、2021年の業務体験&インターンシップも、人事部の渡辺と一緒に企画~運営をしてお…
はじめに こんにちは。技術開発部&研究開発部のかをるです。 気づけばもう9月!2020年の2月ごろから原則在宅勤務で業務をしているので、1年半以上も経過したことに驚いています。 今回の記事は、業務体験とインターンシップに関しての開催レポートその①です…
はじめに こんにちは。技術開発部&研究開発部のかをると、人事部の渡辺です。 この記事は、3本立てでお送りしております「2020年オンライン業務体験&インターンシップ開催レポート」の3本目で、3Daysで実施したインターンシップについて記載しました。 様々…
SST主催!オンライン業務体験&インターンシップ開催レポートです。 1Day業務体験「これって脆弱性?それともバグ?」
はじめに こんにちは。技術開発部&研究開発部のかをると、人事部の渡辺です。 2020年も残すところあと半月!一年あっという間と感じています。2020年のメンバーブログは「新しい生活様式」「在宅勤務」などのコロナ禍でのキーワードについて取り上げた記事が…
はじめに はじめまして、事業開発部の清水です。 今日は東京で開催された弊社のインターンシップについて紹介します! 先日、千葉大バグハンティングコンテストに参加して頂いた方を優先的にご招待するインターンシップが開催されました。 千葉大学のセキュ…
はじめに はじめまして、Flab勤務の宋です。 気がつくと2019年もあっという間に1ヶ月経ってしまい、焦る毎日です。 そんなわけで、今日は福岡ラボで開催された弊社のインターンシップ(以下ISと称する)について紹介します! SSTではこれまでにも何度か小規模…
こんにちは、広報の大倉千代子です。 本日のテーマは、2018年2月に開催した千葉大学向けのインターンシップについて。 今回のインターンシップは、企画運営を若手エンジニアが担当しました。 運営側の裏話や当日の様子、参加者の感想などを前後半にわけて紹…
こんにちは、広報の大倉千代子です。 前回に続いて、千葉大学向けインターンシップの後半です。 体験の内容 1日目は「診断サービスの全体の流れを理解する」「診断実施前に必要な準備を行う」という2つのポイントを習得する内容でした。それを踏まえて、2日…