SSTバックヤード

SSTのサービスや業務など、さまざまな裏側をメンバーよりお届けする社員ブログです。

2021年オンライン業務体験&インターンシップ開催レポート①(1.5h業務体験編)

はじめに

こんにちは。技術開発部&研究開発部のかをるです。 気づけばもう9月!2020年の2月ごろから原則在宅勤務で業務をしているので、1年半以上も経過したことに驚いています。

今回の記事は、業務体験とインターンシップに関しての開催レポートその①です。 昨年に引き続き、2021年の業務体験&インターンシップも、人事部の渡辺と一緒に企画~運営をしております。 2020年が好評におわりましたので基本路線(1.5h・1Day業務体験とインターンシップ)を継続し、参加者の方やメンバーの安全を第一に考え、引き続き対面ではなくオンラインで開催しました。

ブログでの開催レポートも昨年に引き続き3本立て、「1.5h編」(本記事)と「1Day編」、「インターンシップ編」で順次お送りします! 昨年の記事もぜひご覧ください。

【関連リンク】

【1.5h!】業務体験 お試し業務体験「Webアプリケーション診断の報告書の作成」@オンライン

7月27日(火)、8月5日(木)、21日(土)の14:00 ~ 15:30に実施しました。

スケジュールについて

1.5hは昨年と同様、長いようで短く、限られた時間で何をするか非常に悩みました。 ギュっと詰め込んで、以下のようなスケジュールで実施しました。

時間 内容 詳細
14:00 ~ 14:10 オープニング 会社紹介&自己紹介
14:00 ~ 14:50 ワーク Webアプリケーション診断の報告書の総合評価の作成
14:50 ~ 15:00 休憩
15:00 ~ 15:15 発表とフィードバック 完成した総合評価の発表
15:15 ~ 15:28 質疑応答と座談会 就活・業界・ワーク等なんでも質問OK
15:28 ~ 15:30 クロージング インターンシップのご案内

今年も刻んだ進行となりました。参加者の皆様お疲れ様でした。 なお、記載の時間は目安で、実際はワークの進捗などに合わせて時間の調整を行っています。

ちなみに、開始前の待ち時間は動画を再生しました。 リラックスしていただきたい、会社の雰囲気が少しでも伝わってほしいという想いからです。 (オンライン業務体験ならではのお願い事項も添えました。)

f:id:kaworu-san:20210901163011g:plainf:id:kaworu-san:20210901162814p:plain

内容について

メインであるワーク「Webアプリケーション診断の報告書の作成」@オンラインでは、 重要なポイントの一つとなる「総合評価」の作成を行っていただきました。

具体的には、「総合評価」以外の箇所が完成済の報告書(実際にお客様に提出している様式を利用)をもとに、 発見された脆弱性の内容やサイトでの傾向に応じた危険度の評価や、総合的なコメントを作成していただきました。

f:id:kaworu-san:20210901160719p:plainf:id:kaworu-san:20201112145302p:plain

(画像はオフィス出勤してたときのお仕事イメージと報告書のサンプルイメージです。)

脆弱性診断の担当は、脆弱性をたくさん見つけることだけをやっていればよいようなイメージを持たれることもありますが、 結果をお客様にお伝えするにあたり、理解しやすい報告書を作成することはとても重要です。"隠れた腕の見せどころ"です。

参加者の皆様は2~4名程度のチームに分かれて作業を実施しました。

1時間もない短い時間で、初対面同士でチームを組んで…と、正直通常の業務以上に負荷がかかる条件でのワークとなりましたが、参加者の皆様はチームの学生さん同士やフォロー役のSST社員と密にコミュニケーションをとり、すべてのチームが時間内に総合評価を完成してくださいました。

なお、オープニングの会社紹介では、時間の制約で数分の時間ですので、 運営メンバーで相談し、特に気になっていらっしゃるであろうコロナ禍の業務の様子や制度に絞って紹介しました。 他にもいろいろな働きやすい環境づくりのための制度がありますので、ぜひ過去のバックヤードやコーポレートページなども見ていただけると嬉しいです。

また、質疑応答と座談会では「よくある質問とその回答」を紹介し、これ以外にも率直なところ&本音で話しました。

f:id:kaworu-san:20210901155753p:plainf:id:kaworu-san:20210901155804p:plain

おわりに

たくさんの脆弱性の記載から要点を把握し、限られた時間で総合評価を作成する回答を導くのは大変だったと思います。 様々な観点から検討してくださった結果、それぞれのチームごとに特徴があり、 「この表現はお客様に伝わりやすい」「この観点からの提案はよさそうだ」と、私自身新しい気づきを与えてくださいました。 ご参加いただき、ありがとうございました!

ちなみに…この記事を書いている今は、インターンシップの企画を準備しているところです。 現在応募の最終締め切り時期にあたり、内部でも準備に東奔西走(実際に走ってはいませんが、Slackのチャンネルであちこち、会議ツールであちこち)しています。

インターンシップも昨年同様、応募理由や興味関心などからリアルな業務課題をマッチングして進めます。興味をもっていただけましたらコーポレートサイトよりご応募お待ちしております!(※本ブログ記事をご覧になっているタイミングによっては、コーポレートサイトに掲載される情報が2021年の企画ではなく、以降の年度のより新しい企画が表示されます。ご了承ください。)